2020年7月16日木曜日

ひさびさの、コンサート!宣伝です。

ひさびさのコンサート!とっいても、他店です(^ ^;)
灯蔵オビハチさんの、トワイライト コンサートです!

山口さんが、家でコーヒーを飲んでくれました!
やっぱり、皆さん山饗のこと応援したいと思っているんだ。

アランフェスでは、まだ無理ですから・・
灯蔵オビハチさん、頑張ってください!
2020年8月22日(土) 17:00会場 18:00開演
演奏
ヴァイオリン:犬伏亜里  山形交響楽団 首席コンサートマスター
チェロ   :渡邊健太郎 山形交響楽団員
ピアノ   :大野木はるか ピアニスト

灯蔵オビハチ  山形市十日町3丁目1−43
        023−626−2737

2020年1月9日木曜日

一発目佐久間さんコンサート!

令和2年 あけまして、おめでとうございます!
さて、佐久間さんのNew Year Concert です!
1月6日に行われました。

山形テルサの3Fアプローズです。



豪華なお花!


さて、開演です!
このコンサートでは、演奏時写真は撮れません。
演奏者をここに並べます。
佐久間さん広饗・第一コンサートマスター
長原さん読饗・コンサートマスター
桐原さん札饗・首席
平澤さん山饗・アシスタントコンサートマスター
御法川さんN饗
渡邊さん山饗
瀬さん読饗
そして!光栄なことに2つの学生さんがいます!
松浦さん宮城出身・昭和音大1年と
平山さん・山大4年の二人です!
プログラムを載せます。
他にもあったようです。ちょっと忘れてしまいました..
ごめんなさいm(- -;)m


このメンバーのなかですから!大学生の皆さん、頑張ってください!!


コンサートも終って、皆さんどうでしたか?
僕は、十分堪能しました!

おおっ、犬伏さん!山大の師匠さんです!
(違ったら、すいませんm(_ _;)m)

終りました・・なんかあっというまですね。
あっと、山大から応援が来てました!
阿部さん(クラリネット)と斎藤さん(コントラバス)の
二人です!重ねて!山形大学の皆様、頑張てください!







2019年12月13日金曜日

バルナック ライカが来た!

バルナック ライカが来た!我が師匠、峰田さんが持って来たものです!
師匠が持ってきた、素晴らしい“骨董品”です!レンズはズミクロン50mm f2.0
いいな!いいな!いいな!・・ただ、重い!大きさ事態はα7と同じくらい。
でも、真鍮製でビックリするほど重い!60年くらい経ってますから(^ ^;)



このレンズはズミクロン50mm f2。レンズの先きを“ニュ”と持って、
伸ばす!沈胴式ですから!てっ言っても、普通のレンズもそうですが、
このレンズはそうしないと撮れない!伸ばした後を写真で撮っておけばなぁ・・

これが、ライカの刻印です!
そうそう!このファインダー・・二つ穴がありまして、
右がファインダーが写るもので、左がピントが合うものです!
師匠!ほんとうにありがとうございました!
堪能しましたm(_ _)m

なんか、blogが終わってしまったそうで、別のbiogに変更しました。



2019年11月16日土曜日

山大また行って来ました!Agréable〜管弦アンサンブルの夕べ〜

山大また行って来ました!山形テルサ・アプローズです!
Aagréabl〜管弦アンサンブルの夕べ〜
eの上に点が付いている・・フランス語ですね(^ ^;) 
快い・楽しい・快適 などがありますね。
山饗アシスタントコンサートマスター平澤海里さんが、
賛助出演・ご指導してくれました!なんと山饗の皆さんがいっぱい!

この女性達は、山大キャンパスコンサートに
出演した女性じゃないですか!




おぉ!クラリネットの川上一道さんと、
フルート・ピッコロの小松崎恭子さん!
いつもお世話になっておりますm(_ _)m

おおおぉ!誰かと思ったら・・ヴァイオリンの犬伏亜里さん!
間違えていたらごめんなさい、松井さんのお師匠さまです!

さて、奏者のご紹介をどうぞ!

ヴァイオリン:松井 陽菜代さん 地域教育文化学部 音楽芸術コース4年
ヴィオラ:平山燎さん 地域教育文化学部 音楽芸術コース4年
チェロ:佐々木 社洋さん 地域教育文化学研究科 音楽芸術分野 院1年
コントラバス:斎藤 理沙さん 地域教育文化学部 文化創世コース(音楽)3年
クラリネット:阿部 奈津美さん 地域教育文化学研究科 音楽芸術分野 院2年
ファゴット:佐沼 萌花さん 地域教育文化学部 文化創世コース(音楽)2年
ホルン:清原 彩雅さん 地域教育文化学部 文化創世コース(音楽)3年

そして、賛助出演!山形交響楽団アシスタントコンサートマスター
平澤 海里さんです!


ヴィオラの山中保人さん!なんと奥様!

コントラバス相川誠さんと同じく柳澤智之さん!
あと・・確かホルンの関谷智洋さん(奥側)じゃないかな?

二人に囲まれて、ご満悦のコントラバス斎藤理沙さん!

左から、松井さん・佐々木さん・平澤さん・
清原さん・佐沼さん・斎藤さん です!
平澤さん、今回のコンサートとてもよかったです!
あっ!久良木夏海さん(チェロ)も来てらっしゃいました!
ありがとうございます。僕が言ってどうする(^ ^;)
あっ!もう一つ清原さんお会しています!
6月のコンサート篠崎唯さん(山饗トロンボーン)のときに、
HPに紹介せてました!その節はありがとうございました!

またもや左から 阿部さん・清原さん・佐沼さん・斎藤さん
松井さん・佐々木さん です!山形大学の本気の力!
もっと沢山の人達にも聴かせてあげたい!
ぜひ大学のコンサートを、見に来て下さい!お願いします!


2019年11月10日日曜日

山大キャンパスコンサート!行って来ました!

山形大学キャンパスコンサート!行って来ました!
まず、なんといっても松浦恵さんが歌っているから(^ ^)
とっ・・それだけじゃないのです。
山形大学声楽コースの実力とはどのような感じなのか?
クラリネットや(川上一道さん山饗です!)オーケストラなどは、
見に行きましたが、声楽はどうなのかな?楽しみです!
山形大学・・上町からだと昇りがキツい(><;)
小白川キャンパスです!

あらっポスターが真っ白い・・

音楽芸術コースは男の方なのはわかる・・
女の方は文化創生コースかな?

このあとで、始まります!カメラを終わないと。

では、プログラムと奏者達をお見せします!敬称略

中田喜直:さくら横ちょう
大中寅二:椰子の実
メゾソプラノ:伊藤有里 ピアノ:加納実紗

山田耕作:赤とんぼ
中田喜直:雪の降る街を
バリトン:鈴木集 ピアノ:加納実紗

中田喜直:《日本の四季》より
⒈春が来て、桜が咲いて
⒊長い雨の日と、やがて夏に
⒌初夏から秋へ
⒍冬が来て雪が降りはじめ、氷の世界へ、やがて春の日差しが
プリモ:井上綾子 セコンド:及川優希奈

源田俊一郎(編曲):《ふるさとの四季》
ソプラノ:大江桃子、蘇武絢子 ピアノ:加納実紗

中田喜直:《四季の歌》より
「春の歌」、「夏の歌」
ソプラノ:大江桃子 ピアノ:佐藤南美

中田喜直:《四季の歌》より
「秋の歌」、「冬の歌」
メゾソプラノ:松浦恵 ピアノ:佐藤南美

滝廉太郎:《四季》
「花」、「納涼」、「月」、「雪」
ソプラノ:大江桃子、蘇武絢子 メゾソプラノ:松浦恵、伊藤有里
テノール:鹿野貴史、安孫子留架 バリトン:鈴木集、土田拓志 
ピアノ:甲地香央里

さて、松浦恵さんと鈴木集さんは、実にいい歌を聴かせてくれます。
松浦さん鈴木さん、これからもいい声を聴かせて下さい!
そして山大生の皆さんピアノも含めて、頑張って下さい!!!
人により一長一短は有りますが、皆さんの頑張りが伝わってきます。
いい演奏会でした!ありがとうございました。

女の方は文化創生コースなのかな?案内ブースには「ブログに載せる」ことを
OKしてもらったんだけど・・一応ボカシました(^ ^;)


松浦恵さん、鈴木集さん、これからも頑張ってください!

ほっと一息だね(^ ^)



右手の二人目ピアノの加納実紗さんじゃないかな?
さらに、隣りはメゾソプラノの伊藤有里さん・・
違っていたらごめんなさいm(_ _)m

ほんとうに、いい一日でした!ありがとうございました。
これからも頑張ってください!

アランフェスのホームページはこちら!

2019年11月4日月曜日

まちかどコンサートに行って来ました!

まちかどコンサートに行って来ました!
そうです!Daccha の3姫です!
伊藤萌(めぐみ)さん・佐藤映(はゆる)さん・佐藤こずえさん
インストアライブです!


富岡本店です!彼女たちからOKもらって写真を撮ってます。
ちょっと明るすぎるなぁ(- -;) 






映(はゆる)さんのお母様と、なんとお嬢様!
なんてこった!名前がわからない(@.@;)
こんど紙に書いておこう・・

Daccha の皆さん!
素晴らしい演奏ありがとうございました!
また、よろしくお願いしますm(_ _)m

じつは今回、初めての動画撮影を試みました!
僕は元ハウスメーカーです。動画編集は初めてでは有りませんが、
カメラ撮影は初めてです!うまく行くかどうか・・お楽しみに!

アランフェスのホームページはこちら!

2019年10月4日金曜日

とうとう明日コンサートです!!

明日です!!!コンサート!!
是非、お願いしますm(_ _)m
この写真は、彼女達から無断で頂戴しました・・
dacchaのみなさま、ほんとうにm(;- -;)m


演奏者
佐藤こずえ       サクソフォーン奏者
伊藤萌(めぐみ)  トランペット奏者
佐藤映  (はゆる)                 ピアノ奏者

日時 2019年10月5日(日)開場15:00 開始15:30
会場 コーヒーレストラン アランフェス
住所 〒990-2483
山形県山形市上町4丁目14−8 MAP
前売り券 2,000円 学生 1,500円  全席40席 ドリンク付き!
お申込み、お問い合わせは電話にてお願い致します!
TEL 023-643-7722 まだまだまだチケット有りますよ!!!
富岡本店でも、チケットを売っています!
電話 023−641−0644